第十回 選ぶべきじゃない住宅会社とその理由
前回、
✔資金計画もせずに、いきなり土地を探しだそうとする会社(人)
✔先に土地を不動産屋さんで決めてきて欲しいという会社(人)
✔住宅ローンを銀行に丸投げする会社(人)
✔手当たり次第にたくさん土地情報を集めようとする会社(人)
✔土地が見つかるまでプランを描いてくれない会社(人)
は選ぶべきじゃないとお伝えしましたが、今回はその理由についてお伝えしていきます。
と言っても、その理由はとっても簡単で、要するに自社の商品である『家を売ること(=契約を取ること)しか考えていない』からです。
おそらく、これから家を建てようとお考えのあなたは、30年以上という長い年月で"住宅ローン"を組もうと考えていると思いますが、その間は、ただ"住宅ローン"だけを払っていればいい訳ではなく、もちろん車を買い替えなければいけないわけですし、子供達を大学や専門学校に進学させてやりたいと考えていますよね。また、家族の思い出作りのために時には旅行に行くことだってありますよね。さらに、食費や光熱費も子供の成長とともにどんどん増えていくでしょう。携帯代だって余分にかかってくることになりますよね。
ですから、建てた後の暮らしのことを考えた資金計画がとっても大切になってくるわけなのですが、冒頭に例を挙げたような会社(人)は、明らかに資金計画をおろそかにしたままで家づくりを進めていこうとしています。そうなれば、結果的にあなた自身が無理な住宅ローンを組む事になり、後々苦しい生活を送ることになってしまうんですよね。
確かに住宅会社は『家を建てるプロ』なのですが、それと同時に、あなたにとって初めての家づくりを全力でサポートすべき存在でもあるべきです。そう考えるならば、そして本当に、あなたの将来の幸せを真剣に考えているならば、お金のことや土地の事についてもプロとなるべきなんですよね。
ですから、住宅会社を選ぶときには、前回お伝えした点に注意しつつ、信頼できそうな会社(人)にお願いするようにしていただければと思います。
といっても、"よく足を運んでくれるから熱意がある"という風に勘違いしてしまったり、"ニコニコして感じが良いから信頼できそうだ"という表面的な部分に騙されないようにも、充分に注意してくださいね。
あと、"安さをアピールしてくる会社"や、"やたら値引きをする会社"にも要注意ですよ!
あなたにとっては、安いとか値引きをしてくれるということは嬉しい事だと思いますが、何もないところから造っていく注文住宅では、それが後々あなた自身に跳ね返ってくることになるかもしれませんからね。
ではその理由について、具体的にお伝えしていきましょう。
家の価格は、大きく分けて以下の3つの要素から成り立ちます。
1.職人さんの手間
2.建築会社の利益
3.家の材料代
ですから、家の価格を安くしたり、値引きするということは、この3つのうちのどれか、あるいは全部を安くするしかないわけなんですよね。
では、それぞれ1つずつ考えていきましょう。
まずは『職人さんの手間』についてです。
例えば、あなたが〇〇工務店と契約するにあたり、100万円もの費用を値引きしてもらったとしましょう、(普通ならありえませんが・・・)
そうなれば、その値引きされた100万円は、先ほどの3つの要素にそれぞれ負担がのしかかることになります。
では、職人さんにのしかかった場合どうなるでしょうか?
例えば、1日の手間代が15.000円の大工さんが、90日かけて建てる予定のお家であれば、大工さんに支払う手間代は135万円ということになりますよね。そして、仮にその手間代を工務店側から27万円値引き要求されたとしたら、大工さんは108万円で仕上げなければならなくなります。
そうなれば、大工さんの1日の手間代は12.000円となり、1ヶ月で25日働くとしたら、月間で75.000円も手取りが減ってしまうことになるんですよね。
もし、あなたがこの大工さんの奥さんならどう思います?
月の給料が75.000も減ってしまえば、生活がキツくなりますよね・・・
となれば、この大工さん給料が減らないように仕事するようになりますね。つまり、108万円で仕上げなければいけない家で、15.000の手間代をもらおうと思うなら、90日かけて仕上る予定だった家を、わずか72日で仕上げようとするわけです。
これがどういうことなのか・・ご想像していただければお分かりになりますよね?
そうです。
ご想像いただいたと通り、もしかしたら早く終わらせようと雑な工事になるかもしれないですし、もしかしたら朝早くから夜遅くまで仕事をして近所からクレームの声が上がってきてしまうかもしれません・・・
必ずしもこうなるわけではありませんが、要するにせっかく高いお金を出してローンまで組んで建てたのに、最終的に自分に跳ね返ってしまうかもしれないということなんですよね。
そんなの絶対に嫌ですよね・・・
ですから、安さを売りにしている会社や値引きをしてくる会社は選ばないように気をつけていただければと思います。
それでは次回は、残りの2つの要素についてお伝えしていきますので、お楽しみに\(^_^)/