建物本体以外にかかる費用について

皆さんこんにちは(・ω・)松永建設です!

前回は、本体以外にかかる費用の話でした。
今日はその続きです。

実際にかかる費用はハウスメーカーと言われるところで、建物本体価格が全体の75%ぐらいですから、余分に25%みておかないと、実際には生活できません。

地元の工務店が大体85%・・
だから、余分にかかる費用は15%で良いわけです。

それから、坪25万円とか言ってるところは、本体価格の割合が非常に低く、約65%ですから、35%余分にみておかないといけません。

実際、坪25万円でも最終的には坪40万円になっています。
それは、本体価格の中には最低限のものしか含まれてないからです。

最低限のものとは、例えばキッチンやバスタブが付いてなくても、家としての許可はおります。
極端な例ですが、何にもない状態でも坪単価を言えるんです(゚Д゚)

本体価格の中に含まれているものが違っているそれぞれを、同じ土俵で比べられないんです。

なので、単純に坪単価だけで判断すると、総額で高くなる場合が多いです。

もし、金額で比べるのであれば『住める状態にしていくらですか?』と聞いて下さい。

ざっくり、本体価格の割合は、ローコスト65、ハウスメーカー75、工務店85と覚えて下さい。

それから、建物本体以外にかかると言えば、税金ですね。

これには、ローンの手続きも含めて約100万円くらい必要です。

多くの人は、坪単価に坪数をかけて、建築費を計算します。

それで実際より安く見積ります。
しかし、約400~500万円は余分にかかります。
坪数×坪単価に400~500万円を足したものが建築予算です。

だから、本体価格以外の費用をみてないと資金が足りなくなってくるわけです。

これで資金計画の話は終わりです。

次回からは、住まいづくりで失敗しないための秘訣についてお話しします♬
お楽しみに(*^O^*)憧れのレトロモダンスタイルの家【内観①】.jpg

PageTop