不動産流通の仕組みについて

皆さんこんにちは(・ω・)松永建設です!

前回は土地の値切り方でした。

今回は不動産流通の仕組みについてお話しします。
土地を色々調べている時、『掘り出し物があるんじゃないか』ってみんな思いますよね。
でも、掘り出し物は出てきません・・・。

なぜか?

それは、不動産流通の仕組みを考えれば納得できます。

ご存じだと思いますが、不動産は、売主と買い主の両方から手数料が入ってきます。
売買金額の3.3%+66,000円
例えば、金額が1,000万円の場合、3.3%で330,000円。
それに事務手数料66,000円加えた396,000円が売主、買い主、両方から入ってきます。

もし1,000万円の土地を売主から直接依頼されてるとしたら、他の不動産屋さんに買い主を探してもらわないでしょう。
まず自分で買いそうな人のところに、その話もっていきますよね。

なぜなら両者から396,000円入ってくるんですから。

情報を公開する前に、自分で買い主を見つけようとするでしょう。
だから、表に出てこないんです。
特に人気のある場所ほど売り情報は出てきません。
逆に表に出てくる情報は、売りづらい物件です。
人気の無い場所や、いわくつきの土地など、誰もほしがらない土地情報が出てくる訳です。

ただ、例外があります。

それは、おとりの情報です。
すでに買い取りが決まっているのに、見込み客を呼び込む為に広告を出します。
そういう悪徳不動産もいるので、気を付けて下さいね。
問い合わせると、
『あ~、すみません。もう決まっちゃったんです』っていわれ、
『ところでお客さん、どちらでお探しですか?』って他の物件を売り込んでくるんです。

中にはそういう人もいるので気を付けて下さいね(>_<)
ですから、優良な物件っていうのはほぼ無いと思って下さい。
それでも優良な土地が欲しいであれば、信頼できる不動産を決めてください。
そして、その不動産に1週間か2週間に一度顔を出して下さい。不動産屋さんの記憶に残ります。
そうなれば、本気度が伝わりますので、『この地区でこのくらいの広さで、予算はこの位までで』と条件を提示してれば、そういう案件が出た時、売り土地情報は一番に知らせてくれます。

それから、前回安く買う方法を話しましたが、分譲地の売れ残りも狙い目です。
何年も売れ残ってる土地は、値段交渉できます。
また、これは難しいのですが、売り急いでいるかどうかを確認することです。
そういう人からは値切りやすいですね。

それから、競争物件。
しかし、これはあまりオススメできません。
色んな問題を抱えている場合があるので、専門家に任せた方がいいです。

それと補足ですが、不動産屋自信が売主と言う場合。
その場合は手数料がいりません。
これ以外と知らない人が多いですね( ^o^)ノ

続きはまた次回お話しますので、お楽しみに★ミ
個性が光るこだわり満載の家【内観②】.jpg

PageTop